ブログ

HOME» ブログ »口癖が引き起こす影響

ブログ

口癖が引き起こす影響



口癖が引き起こす影響

日常、口にする言葉が口癖となり繰り返されることで、
言霊(ことだま)となり自分に返ってきます。
 
卑屈な言葉、悪い言葉を繰り返し発すれば悪い言霊が返り、
その言霊の意味する環境、体調の悪化につながっていきます。
 
社会不安障害・適応障害・心的外傷後ストレス障害・
トラウマ・睡眠障害・依存症などにより、
心の悩み、苦しみ、悲しみ、絶望感、孤独感から、うつ病を
引き起こされることもあります。


言霊が心に根付くと、やがて言魂(ことたま)となり、
清い言霊は精霊の言魂となり、
あなたの手助けを、悪い言霊は悪い言魂となり、
悪い言魂が望む方向へ導かれてしまうのです。
日常から心を清らかにしておくことが大切です。


自分自身で解決できない悩みや困り事には、
悪因縁や霊障によるものが多くあります。
 
ご相談をお受けいたします。
山王教神社の神々が、あなたを明るい方向へ導いてくださいます。


 
 
2024/01/07